~「きらきらぶれいす」へようこそ~
豊北きらきらこども園子育て支援センターきらきらぶれいすは、地域の子育て支援の拠点となる広場です。子育て中のお父さんやお母さん、そして妊婦さん、お孫さんのお世話をしておられるおじいさんやおばあさんが利用できます。
「みんなで子育て ―ほめる・認める・しかる・支え合う、わが子からみんなわが子へ― 」を合言葉に活動を行っています。
ご利用案内
開放日時 | 月~金曜日 10:00~15:00(お弁当持参可) |
利用料金 | 無料 |
利用方法 | 毎年、初めて利用するときに登録 |
活動内容
支援室・園庭の開放

いろいろな遊具や玩具で、好きな遊びが楽しめます。また、気軽におしゃべりをしてリフレッシュしたり、情報交換をしたりと、くつろぎの場となっています。
みんなの掲示板で、サークル活動などの情報を伝え合います。
子育てに関する情報紙、資料が置いてあります。
みんなの掲示板で、サークル活動などの情報を伝え合います。
子育てに関する情報紙、資料が置いてあります。
絵本・育児書の貸し出し

絵本・育児書の貸し出しを行っていますので、ぜひご利用ください。
育児相談

- ながら相談
- 面接相談・電話相談(TEL.083-786-2134)
<相談可能日時>
月~金曜日 13:00~14:00
その他の活動
定期実施

- 月1回
育児相談「セカンドステップ」
<講師>ながと子ども人権ステーション廣岡綾子先生 - 年3回
「保健師さんと話そう」
<講師>豊北保健センター職員
随時実施

- ふれあい手遊び、歌遊び、体を使った遊び
- 紙芝居、絵本の読み聞かせ
- 園児とふれあう「仲良し保育の日」(同年齢・異年齢集団での遊び)
- 誕生会
- 身体測定
- リユースの日「あげます、くださいコーナー」(使われなくなった物の交換)
行事予定
9月の行事
日程 | 内容 |
9/1(金) | 園庭で遊ぼう こども園の園庭でたくさん遊ぼう! 園児とふれあうチャンスです! |
9/5(火) | サイバーホイールで遊ぼう エア遊具の「サイバーホイール」を使って遊んでみよう! |
9/8・15(金) | 作ってみよう おじいちゃん、おばあちゃんに敬老の日のプレゼントを作ろう! |
9/12(火) | セカンドステップ(7) 講師:廣岡綾子(ながと子どもの人権ステーション) 「仲間外れ」「いじわる」といった子どものコミュニケーションに関する様々な問題に向き合います(※内容は毎回異なります) |
9/19(火) | 手話教室 講師:矢野能嗣(デフサッカー元日本代表コーチ) 時間:11:00~11:30 手話で交流しながら、親子で楽しく体を動かしてみませんか? |
9/22(金) | 昔の遊びをしてみよう 楽しくおしゃべりしながらわらべうたやお手玉など、昔の遊びで遊んでみよう! 講師:お楽しみに! |
9/26(火) | 誕生会(7・8・9月生まれ) みんなで誕生日のお友だちをお祝いしよう! |
9/29(金) | お月見 今年は29日が十五夜です。 みんなでお月見のお話を聞いたり、製作遊びをしましょう。 |
10月の行事
日程 | 内容 |
10/3(火) | セカンドステップ(8) 講師:廣岡綾子(ながと子どもの人権ステーション) 「仲間外れ」「いじわる」といった子どものコミュニケーションに関する様々な問題に向き合います(※内容は毎回異なります) |
10/6(金) | 助産師さんと話そう 講師:村川尚子 時間:10:00~ パートナーシップや産後のケアについてのお話を聞きます。 |
10/7(土) | 豊北きらきらこども園 運動会 時間:9:00~11:30(予定) 駐車場:神田市民グラウンド 時間:9:30~ 駐車場:旧神田小学校駐車場(道路を隔てたところにもあります) 支援センターの競技もありますので、ぜひ動きやすい服装で親子でご参加ください。お土産も用意しています! ※水筒、ハンカチを持ってきてください。 |
10/10(火) | 保健師さんと話そう 講師:豊北保健センター 保健師 時間:11:00~12:00 子どもの育ちや病気の対処法についてなど、いろいろなお話を聞きます。 また、身体測定も行うので成長記録にどうぞ! |
10/13(金) | 体を動かして遊ぼう 室内でマットや遊具を使って体を動かして遊ぼう! |
10/17(火) | お散歩 時間:10:30~ こども園の周りを散策してみよう。 ※帽子、水筒、必要な方は抱っこ紐やベビーカーを持ってきてください。 |
10/20・24 (金・火) | ハロウィンを体験しよう ハロウィンのおばけを作ったり、こども園にある衣装を使ってハロウィンの仮想をしてみよう! |
10/27(金) | お話サークル「あいうえお」 子育てサークル「ぶらんこ」 地域の子育てサークルに絵本や紙芝居の読み聞かせをしてもらいます。 時間:11:00~ |
10/31(火) | 手話教室 講師:矢野能嗣(デフサッカー元日本代表コーチ) 時間:11:00~11:30 手話を交えて親子で楽しく交流しましょう |